こんにちは。いつもお読み頂きありがとうございます。
今回は【成功者に共通する習慣『成功の秘訣』】についてご紹介します。
人によって『成功』の定義はそれぞれあるかとは思いますが、おおまかに「好きなことをして生きている」「人並み以上の収入を得ている」などが共通するイメージではないでしょうか。
そんな成功者と呼ばれる人々がみな口を揃えて言う「ある習慣、秘訣」があります。
答えを言えば実はほとんどの人が知っている、だけどなかなかできない。そんな『あること』を改めて確認することで、今日から人生が良くなるきっかけになるかもしれません。
成功者が語る『成功の秘訣』とは
では早速、私が実際会った成功者(年収数千万円~億)の方々から聞いた言葉や、文献で学んだ『成功の秘訣』をご紹介します。
初めに言っておきます。非常にシンプルです。
それは、
『あきらめずに行動し続けること』 です。
…「なーんだそれだけ!?」「もっと凄い裏ワザみたいなの期待してたのに」
と思われたかもしれません。私自身、初めに聞いた時は思いました。
しかし、これは『実際に行動し始めた人』にしか実感できないことだと思います。
成功する為に知らなければならないこと
『あきらめずに行動し続けること』について掘り下げる前に、「これを理解していないと失敗する」ということを先にご紹介します。
ひたすら勉強さえしていれば成功する?
『ただただ一所懸命に勉強し続けている人』が世の中にはたくさんいます。
偉いですね。たくさんの知識を学ぶ事、必要な知識を身につける事はとても大切です。
しかし、その勉強して得た知識はいつ使いますか?
戦略や計画を綿密に立てれば成功する?
戦略や計画を細部まで考える事は大切ですね。行き当たりばったりの無計画ではすぐに頓挫(とんざ)してしまいます。
しかし、頭の中だけで立てた計画はいつまで経っても100%にはならないし、実際やってみると予想外の事が連発します。
この様に、一見すると成功するための道を進んでいる様に見えて、実は目的の場所に近づけないことを延々と行っている人が実に多いのです。
これは、決して悪いことをしているわけではないので中々やめられませんし、「努力は報われる」「頑張ってもだめならもっと頑張れ」といった根性論が日本に根強いことも一因としてあります。
成功するためには「行動」が不可欠
ではこういった人々が成功するにはどうすれば良いでしょうか?
それが『あきらめずに行動し続けること』です。
行動することで、世の中には
『やらないとわからない事』
『やってみて初めてわかる事』
があることを理解することができます。
上記の様な「想定」「机上の空論」だけでは立ち向かえない場面が現実には意外な所で、しかも頻繁(ひんぱん)に出てきます。
自分がサラリーマンだった時にも不測の事態は嫌というほどありました。
一方で行動・実行したことは『経験』として、たとえその時は失敗しても後々に活かせる力となります。これが成功につながります。
成功するためにはリスクに立ち向かわなければならない
ただし、実際何かをやり始めると必ずついてくることがあります。
それは『リスク』です。
特に『不安』『結果が出ない』という『メンタル面でのリスク』は想像以上に行動を止めてきます。
ひと一人のリソース(熱意・時間・お金・アイディア・労力)は限られていますし、それらは次第に減っていき、ますます行動しづらくなっていきます。
そして追い打ちをかける様に『上手くいかない今の状態が恥ずかしい』『周囲の目が気になる』『続けるのが面倒になった』など、メンタルを攻撃する要素が加算されて、結果的に大半の人が成功する前にあきらめてしまいます。
ですから、『あきらめずに行動し続ける』というのは想像以上に負荷がかかります。
また、様々なリスクに対処するスキルも要求されます。
こういったことを踏まえて、社員の採用に「物事に諦めづらい体育系の部活出身者」が重宝されることが多いというのも、全くの無根拠ではなさそうですね。
行動し続ける自分を支えるための言葉・フレーズ
以下に成功している方々や文献からの言葉をご紹介します。
もし落ち込んでいたり悩んだりした時は、いったんそれを止めて考え直させてくれる様な『自分を励ます言葉・フレーズ』を持っておくと良いかもしれません。
─『会社員は言い訳ができるが、事業主・経営者は結果が全て』
─『成功者はあきらめが悪い』
─『落ち込んでいる、どん底というのは、ドラマに例えたら「今が一番視聴率が良い所」で「ここから逆転がある所」』
─『ゴールデンゲートブリッジ(アメリカにある橋で自殺の名所)で自殺を試みて制止された人、約500名をを追跡調査した所、調査の時点で94%の人は存命または自然死。最も危険な時期を踏み止まれれば人はちゃんと生きられる。』
『まだ』成功しない理由
あきらめずに行動し続けてもなかなか成功に結びつかないということも多々あります。
その理由は
『やり方が悪いか』『量が足りていない』だけ。この2つでしかない。
受け売りですが本質かなと感じます。
先ほどのフレーズに有った『成功者はあきらめが悪い』も、決してただ闇雲に頑張るというわけではなくて、ちゃんとした「準備」や「信念」、あるいは「覚悟」を持った上で続けるというのがポイントです。
成功の秘訣:まとめ
圧倒的大多数の人は『面倒くさがり』です。ですから、
「飲むだけで痩せる!魔法のような薬」
「信じて願うだけで救われる~」
「1日たった10分の作業で〇万円が手元に!」
といった広告の商品が後を絶ちませんし実際に売れています。
かくいう私も色々なものに負けかける時が多々あります。
ですが、『準備・覚悟をしたらやり続ける』これが成功への秘訣なのだということを頭に置いておいて日々活動しています。
もし成功に向かって何かに取り組んでいるなら今回紹介したことを忘れずに続けてみてください。
あなたの成功を願います。
次の記事:【お金持ちへの一歩目】 クアドラントとは
前の記事:⑤ 【パーキンソンの法則】にみる仕事量と時間の関係
カテゴリ:「 お金持ち・成功者に学ぶ 」 一覧
コメント