こんにちは。今回は【名刺交換】についてご紹介します。
様々なものがデジタル化されている現在社会においても昔からの慣習や制度というのはまだまだ重要な役割を果たしています。名刺交換もその内の一つです。
「名刺交換のタイミングは?」「複数での名刺交換の方法は?」
といった疑問がある方向けの内容です。
名刺交換の方法・手順
では順を追って名刺交換の方法・手順を解説します。
ただ読んでもつまらないし頭にも入りづらいと思うので、自分が好印象を持って頂ける様にイメージしながら読んでみてください。
名刺を渡す順番は『目下(めした)の人から目上(めうえ)の人』になります。
目下とは「お金や仕事頂く」「話を聞いてもらう」など相手に何かをして頂く立場のことです。
名刺交換で自分が目下の立場の場合に予め意識しておくべきポイント
名刺交換は相手とあったタイミングで行われることが多いです。その際、緊張しないよう予め下記のポイントを意識しておきましょう。
- 必ず先に渡すことを心がける
- その為にポケットや財布から直接渡すのはNG。前もって準備しておく
- 必ず立って行う(応接室に先に通され自分が座っていたら立つ)
- テーブル越しなどにならない様に相手との立ち位置に注意する
- 相手の会社名やロゴに自分の指が重ならない様に配慮して受け取る
続いて下の名刺交換のイラストに、気を付けることを記載しているのでご覧ください。
名刺に両手を添える
同時に交換となった場合は例外としてお互い名刺を片手で持ち相手に差し出します。この時、「右手」で自分の名刺を差し出し、「左手」で相手の名刺を受取ります。
名刺の上下について
目下の立場だった場合、自分の名刺は相手の名刺より下にして差し出します。
名刺を受取る順番について
目上の対場の人より先に受け取るのはマナー違反です。仮に目上の立場である相手が先に名刺を出したときは「申し遅れました」と自分の名刺を差し出して、相手が受け取ってから自分も受け取ります。
名刺を受け取ったら
名刺を受取った後も気を付けなければならないポイントがいくつかあります。
例えば、「すぐにしまう」「その場で相手の名刺にメモをする」、これらはマナー違反です。
名刺を頂戴したら、「相手のお名前を確認」して「自分に対して左斜め前」に置いておくのが一般的なマナーとなります。この時、名刺はテーブルに直接置くよりも「自分の名刺入れの上に置く」方が良いです。
名刺交換を複数で行う場合
複数の人で同時に名刺交換を行う場合は
- 「目下の中で一番上司の人」から相手の役職が高い順に交換
- 「目下の中で次の立場の人」が相手の役職が高い順に交換
という風に順番に交換していきます。
また名刺を置く時も一番役職が高い人の名刺を一番上にします。
名刺入れについて
厳格な決まりはありませんが、相手への印象が分かれるちょっとしたポイントでもあります。
- 「奇抜なデザインの名刺入れ」:避けた方が良いです。
- 「名刺入れが汚れている」:相手の心象を悪くし信頼を失うので買い換えましょう。
- 「金属のもの」:スーツ生地が傷む恐れがあるので注意が必要です。
名刺交換はデジタルの時代でもまだまだ現役
Facebookなどを使って連絡先を交換するというパターンも増えてきてはいますが、名刺交換はまだまだビジネスのいたる所で行われています。
異業種交流会によっては予め、『今日は様々な業種の方がお見えになるので名刺をたくさんご用意しておいてくださいねー』などと告知がある場合もあります。
ネットビジネスをしている人ほど名刺交換は自分を知ってもらえるチャンスに繋がる
もしあなたがサイトなりブログなり動画なり何らかの発信をしていて視聴者・利用者を増やしたいのであれば、名刺交換は1つの立派な集客活動になります。
まず、対面なので自分の雰囲気や性格を知ってもらえた上で自身の作品を見てもらえるので、他の不特定多数のものよりも好意的な反応をしてくれやすいです。また本当に良いなと思ったら周りにも伝えてくれます。
その結果、バイラル効果が口コミで起こることもあります。ネット上のバズと較べたら規模は小さく地味かもしれませんが、自分に近い所からファンをコツコツ作ることで土台を固めることができます。
名刺交換は海外でもある
ネットビジネスで何千万と稼いでいる様な人に中には名刺交換について「わけがわからない日本の風習」と否定的な方もいます。
しかし実際の所、海外にも名刺はありますしヨーロッパサイズというのもあります。名刺は日本だけのものではありません。
例えば私も作ったことがありますが、ラクスルでも名刺作成で日本サイズとヨーロッパサイズが選べますよ。
ちなみに私の友人はスペインで働いている日本人ですが、現地で使っている名刺をもらったことがあります。読めなかったですが 笑
余談ですが、名刺は英語で「business card」と言い、名刺交換は英語で「Could we exchange business cards ?」(訳:名刺交換をしてもよろしいですか?)などと表現されます。
名刺交換について:まとめ
厳格な業種や企業でなければ必要以上に気にすることはないかもしれません。ただ、こういう細かい部分の改善はすぐに始められ成果が出やすい、他の人との『差』を作り出すチャンスです。
そして些細なことに気を配れる人はやはり信頼感を獲得し大きな成果につなげます。神は細部に宿るというのを覚えておきましょう。
No items, feed is empty.
コメント