仮想通貨(暗号通貨)について書いた記事をご紹介するカテゴリーです。「bitcoin(ビットコイン)」「マイニング」「Ripple(リップル)」「ウォレット」など基礎的な事から自分が実際に手続きや購入した体験談まで掲載しています。

勝手にマイニングされるウィルス(マルウェア)対策について
サイトにアクセスすると【勝手に仮想通貨をマイニングするウィルス(マルウェア)・スクリプトに対する、PC・スマホでの対策方法】についてご紹介します。

Ledger Nano Sの更新(アップデート)は完了しましたか?
【Ledger Nano S(レジャーナノエス)のファームウェアを1.4にアップデートする】ことについて、公式の更新方法や注意点やデバイスを狙ったマルウェアなど関連する話をご紹介します。

ビットコイン(BTC)を貰った時に感じたリップル(XRP)の良さ
あるイベントでビットコイン(BTC)を少額頂いた時に感じた不便さを、仮想通貨のメリットである「すぐに送れる」「手数料が安い」という点から「リップル(XRP)」と比較して紹介します。

ripple(リップル)Q&A・意見交換所
仮想通貨「ripple(リップル)」に関するQ&A(FAQ)や意見交換の場となります。

Mr. RippleからMr. Exchangeへの移行完了通知が来たので関連する話を共有します
Mr. Exchange(ミスターエクスチェンジ)から本人確認完了のハガキが来たのでMr. Rippleからの移行についてとRipple(リップル)関連の話も共有します。

GURDIAN:仮想通貨の税金についてプロのサポートを受けられるサービス
【仮想通貨の取引記録記帳代行サービスや税理士の紹介】を行う【GUARDIAN】についてご紹介します。またどれくらいの税金(諸特区税と住民税)がかかるかも合わせてご紹介します。

ブロックチェーンやICOが今の世界を破壊する!?
札幌で行われたNo Mapsというクリエイターイベントの1つ、「ブロックチェーンがもたらす未来」から学んだ「ブロックチェーンやICOが今後世界をどう変えていくのか」ということについてご紹介します。

GateHub supoort(ゲートハブサポート)への質問の仕方
【GateHub supoort(ゲートハブサポート)への質問の仕方】についてご紹介します。GateHub walletもサポートサイトも英語表記なため使い方がわからず困っている人に向けた解説です。

XRP用ハードウォレット Ledger Nano S購入したので使い方を解説
Ripple(リップル)のXRPを保管・送金できるハードウォレット【Ledger Nano S(レジャー・ナノS)】を購入したので商品や使い方についてご紹介します。

GateHub Fifthでビットコインやイーサリアムを扱える
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は【GateHub fifth(ゲートハブ フィフス)】についてご紹介します。 「GateHub fifth(ゲートハブ フィフス)」とはリップルのゲートウェイで...

rippleに対する質問・相談まとめ:「gatehubの二段階認証」
「GateHub(ゲートハブ)で二段階認証(2FA)できなくなった時の解決方法」についてと、その他にGateHubで困った場合についてご紹介します。

Mr.Rippleカスタマーサポートより(追記あり)
2017年5月18日(木)、仮想通貨取引所の1つである、Mr.Ripple(ミスターリップル)カスタマーサポートから以下のメールが来ました。 Mr.Rippleを使っている方でもメールを見落としている方もいるかと思うので、念のためこち...

coin-check?仮想通貨のフィッシング(偽サイト)に注意
急増する『仮想通貨の 偽サイト=フィッシングサイト』 に注意しましょうというテーマでお話しします。既に「coin-check」や「ShapeShit」などのフィッシングサイトが発見されています。

rippleに対する質問・相談まとめ:マイグレーション(移行・移管)について
「ripple(リップル)に関するご質問・ご相談とその返答のまとめ:【Q&A】」をご紹介します。2回目は、「送金」「マイグレーション」「デスクトップクライアント」についての解説です。