社会人の参考書

ビジネス知識

EdTech(エドテック)とは?Fintech(フィンテック)の次に注目

FinTechの次に注目されているEdTech(エドテック)という「教育のIT化」についてご紹介します。
2018.11.06
今日の一言

今日の一言 #8「ハッピーで1日を過ごしたい人に」

 笑う門には福来る 笑顔は最高の武器 「武器」の所は「薬」「化粧」「おしゃれ」と言う場合もありますね。 最近、大泉洋さんが転職を考える女性を歌で励ますという、転職情報サイト「リクナビNEXT」のCM...
ビジネス知識

三幕構成とは?苦手なクロージングやプレゼンを改善する秘訣

こんにちは。今回は【三幕構成】をご紹介します。 本来、三幕構成とは映画などの作品を作る時のパターンなのですが、実は人に何かを説明する時にもこの型に当てはめながら話すと上手く伝わりやすいので効果的です。 あなたはクローズ(...
2019.01.06
今日の一言

今日の一言 #7「めんどくさがりな自分を一括する言葉」

面倒くさいと思ったらまず思い出すべき今日の一言 『明日やろうはバカ野郎』 僕自身も今までこの言葉を事あるごとに思い出しては、重い腰を上げてやりたくないけどやらなきゃいけない事に取り組んできました。 前職では...
2017.08.09
支えてくれる言葉

「無理だ」「できない」と否定的なイメージにとらわれたら思い出す言葉

否定から入る人って多いですよね 今回紹介するのはこちら 人は不可能だと思う時、やりたくないと決心しているのである by スピノザ スピノザとは まずスピノザについて簡単に...
今日の一言

今日の一言 #6「些細な事でプレッシャーを感じてしまう人へ」

プレッシャーに弱いあなたへ向けた今日の一言 『ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい』 …ばかにしてる? と思われたなら謝りますが馬鹿にはしていません。 この言葉、僕は「あなたが越えられそうもない...
2017.08.09
支えてくれる言葉

自分の人生をどう生きたら良いか悩んだ時に思い出す言葉

自分で自分の首を絞めてはいないか 今回紹介するのはこちら てめえの人生がかわいそうじゃねえか 代ゼミにあった荻野先生のコラムとの出会い 浪人時代、僕は代ゼミに行きました。 近...
2016.09.06
今日の一言

今日の一言 #5「無理して笑う必要がある人へ」

元気なふりをしているあなたへ向けた今日の一言 『空元気も元気』 空元気とは 表面上は元気な様にみせる、取り繕う事。 社会人は無理しなきゃいけない場面が多数 泣きたくても泣けない 休みたくても休めない ...
2016.09.05
成功者の共通点

リオオリンピック男子400mリレーに見た「足し算ではなく掛け算」となる組織力

2016年08月05日(金)の開会式で幕を開けたリオオリンピックは約2週間、様々な競技が行われ08月21日(日)に閉幕しました。 日本は「金12個」「銀8個」「銅21個」と大変素晴らしい成績を修め、日本中が興奮と熱狂、感動に包まれました。...
2019.02.01
今日の一言

今日の一言 #4「周囲に振り回されがちな人へ」

「あなたの人生はあなたが決めて良いんだよ」そんな今日の一言 「あなたが、あなたの操縦士!」 by 竹田早織(占い師・作家・画家) 周囲の人の行動や言葉に影響され過ぎてはいませんか? 他人を思いやる姿勢は大切で...
2017.08.09
今日の一言

今日の一言 #3「自分がいまやっている事に不安を感じる人へ」

『成功』は約束されていないが『成長』は約束されている。 より正確には 人生において『成功』は約束されていない。 しかし、 人生において『成長』は約束されている。 これはサッカー元日本代表の中澤 佑二選手の言葉です。 ...
とっさのひとこと

苦手な会話を楽にするとっさのひとこと :【本物より本物】

より強調して褒める時に使える「〇〇より●●」 例「本物より本物」 歌、スポーツ、業務など、誰かを褒める場面がある時にただ褒めるよりも「比較」で褒めるとより強調されます。 比較する対象に注意する しかし、褒めるのが上手ではな...
2017.08.09
支えてくれる言葉

例え緊張時でも自分がやらなきゃいけない場面で思い出す言葉

いざという時に力を出せないでさインパクトがコンパクトにまとまってるんだ 今回紹介するのはこちら コンパクトよりインパクト   SMAPの「Let It Be」という歌詞にも似た部分がありますね ...
2017.12.13
今日の一言

今日の一言 #2「些細なことでつい怒ってしまう人へ」

インドの「迷惑」に関する教育方針から今日の一言 『人は迷惑をかけるものだから許せる心を持とう』 「人に迷惑をかけるんじゃありません!」 これは日本的な教育ですよね。 一方、上記の言葉はインドの言葉ですが、...
2016.09.05
タイトルとURLをコピーしました