こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は自分が行なった講座についての振り返りです。
2017年6月24日(土)に私が担当した【WEBライティング能力検定1級の講師が教える 第1回 初心者向けブログ・WEBライティング講座】が終了したので備忘録も兼ねて準備や内容について振り返ってみます。
講座を行う予定のある方の参考になれば幸いです。
初心者向けブログ・WEBライティング講座について
今回この講座を行った理由としては、
・自分が日々記事作成している経験を活かしたい
・記事については今もリライトするなど苦労しているので、これからブログを始める方にはポイントを知ってもらい、効率の良い執筆活動をしてもらいたい
・参加者全員の人脈が広がれば今後のお仕事につながるかと考えた
といった理由が挙げられます。
普段は個人的な「サイト作成・修正の手伝い」や「動画作成」といった依頼を受けていて講座を行う機会はあまりなかったので、自分の成長・活動の場を広げる意味でも有意義なものでした。
講座の告知期間や準備について
講座を行うにあたり準備としては以下のことを行いました。
- 企画書を作成し会場の方と打ち合わせ
- Facebook広告を使っての告知
- Facebook他での知人への告知
10名限定のブログ・WEBライティング講座だったのでLPなども作らず告知は最低限に留めました。
まず2週間前よりFacebookページでイベントを開き、広告は1週間出しました。
実際に出したFacebook広告について
以下は実際に広告を出した時の画像です。
- 札幌を中心に50マイル(範囲をこれより狭くしても広くしても設定不可になりました)
- 20歳~50歳の男女
- 1日100円で計700円
結果はリーチ232名・エンゲージメント9名となりました。当日は6名にご参加頂けたので感謝の一言です。
リーチとは
投稿画面(この場合だと広告の画面)を見た人の数です。
エンゲージメントとは
その画面に対してクリックなど何らかのアクションを起こした人の数です。
講座の内容について
ブログの書き方・webライティングというテーマで参加される方々はどういったことを知りたいか少々悩みましたが、「すぐ記事作成に使える方法」を意識しました。
誰でも気軽に「情報発信」できる世の中にはなりましたが、中には精神論的な話ばかりで具体的な例や方法をあまり伝えていない人もいるので、できるだけすぐ実践できる方法をご紹介しました。
当日伝えたwebライティング講座内容
他にもありますが大まかに以下の内容をお伝えしました。
- webライティングの目的:「○○」を意識する
- 実際の記事紹介:google検索結果で約2000万件中1位などの自作記事を通じて書く時のポイントを紹介
- メールやブログのライティングで意識すべき三原則:「○○ない」
- 一般的な文章との違い:「頭括型」と「尾括型」「双括型」
- 具体的に文章を書くにあたっての注意点:キャラを決める・キーワードの入れ方・サジェスト・共起語・同義語・表記ゆれ
- 引用する場合の注意点
ブログやサイト運営などネットビジネス経験者にとっては慣れ親しんだ内容かもしれませんが、意外とおろそかにしがちな部分を伝えたつもりです。
WEBライティング能力検定について
webライティング能力検定とは 一般社団法人日本WEBライティング協会(JWWA)が主催するWEBライティングに関する知識やスキルの検定です。
※ 一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が主催するwebライティング技能検定とは別物です。
初心者向けブログ・WEBライティング講座の感想・まとめ
今回は1回目ということで幅広い内容にしましたが、より絞った内容の方がニーズがあるかもしれないというのも感じました。
また初心者向けという趣旨でしたが、ご参加された皆様の多くは既に様々なwebのお仕事やご経験をされている方ばかりでした。やはり成功していく人というのは学ぶ意識が高く、こういった講座・セミナーに参加する傾向があるのかなと感じましたね。
講座や活動の改善のためアンケートにご協力ください
今後の活動改善・質向上のため、googleフォームで簡易アンケートを作成しました。
ご参加頂いた方はもちろん、ブログの書き方・WEBライティングにご興味ある方は「どういう講座に興味関心があるか」などお答え頂ければと思います。
【PR】:ブログ初心者向けのマンガ本を出しています
Amazonへのリンク:1 事前準備編 初心者がブログでコツコツ稼ぐ方法
コメント