いかがでしたかはブログで使わない方が良い?

こんにちは。今回はブログを書き始めたばかりの方やこれからブログを始めようとお考えの方に、【いかがでしたか?】でまとめるのは避けた方が良いという話をご紹介します。

ブログのまとめに『いかがですか?』はNG?:手でバツを作る女性

思いもよらない所で記事を読んでもらえなくなる可能性が

昔、ブログの書き方を学ぶために色々なブログを読みましたが、まとめの部分で「いかがでしたか」と締めるブログが多いことに気付きました。

あまりに多いので「これが標準なのかな」と思い真似したこともあります。

みなさんも1度は見たことや書いたことがあるのではないでしょうか。

しかし、実はこの「いかがでしたか」をブログで使うのには注意が必要です。

それは何故でしょうか? 理由を以下にご紹介します。

特に「読者を逃したくない」「アクセスを少しでも増やしたい」という方は覚えておいて損はない話です。

『いかがでしたか?』をブログで使わないほうが良い2つの理由

大きく次の2つの理由があります。

  1. 『いかがでしたか?』が低品質な内容のブログでよく使われるフレーズだから
  2. 『いかがでしたか?』を含むブログを検索結果に表示しない方法が広まってきたから

順番に解説します。

『いかがでしたか?』は低品質なブログでよく使われる

ここで言う低品質な内容のブログとは、次の例のような、知りたいと思った事が全く書かれていないのにやたらと長文なブログのことです。

いかがでしたかブログ」と呼ばれることもあります。

いかがでしたかブログの例

タイトル:「女優の○○に熱愛発覚? 気になるお相手は?」
以下、本文では「さて気になるお相手について調べてみました」と引っ張った後で

  • ○○さんのプロフィール
  • ○○さんの経歴
  • ○○さんが最近出演している番組

などで文章量を増やし、肝心の恋愛相手についてはなかなか触れません。
いよいよ書くことがなくなったら、「調べた結果、わかりませんでした」と一言。
まとめの部分では定型文の「いかがでしたか?」で終わる。

検索のサジェスト(検索候補)に「いかがでしたかブログ 除外」や「いかがでしたかブログ ブロック」が出てきたり、「いかがでしたかブログ」と検索すると上位に「いかがでしたかブログがウザいと話題に」などの記事が来たりするほど嫌われていることがわかります。

何故いかがでしたかブログが量産されるのか

これは、いかがでしたかブログを使って広告収入やアフィリエイト収入を狙うライターが、SEO対策で少しでもアクセスを集めるために、内容よりも「検索に引っかかりやすそうなワードを本文中に盛り込んだ記事を量産するため」です。

実際に仕事でいかがでしたかブログを書いているライターさんによると、クラウドソーシングサイトの記事作成依頼の大半はいかがでしたかブログだそうです。

参考文献:いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】 (外部サイト:別タブで開きます)

『いかがでしたか?』を含むブログを検索結果に表示しない方法が広まってきた

『いかがでしたか?』を使わないほうが良いもう1つの理由は、いかがでしたか? と書かれたブログやページ自体を検索結果に表示しない方法や、警告を表示する機能が話題になってきたからです。

具体的には次のような方法があります。

  • 「この拡張はいかがでしたか?」というChrome拡張機能を使う
  • 「ゴシップサイトブロッカー」というChrome拡張機能を使う
  • いかがでしたかマイナス検索
  • 「クリーンサーチ」や「ノイズレスサーチ」などを使う

この拡張はいかがでしたか?:Chrome拡張機能

Chromeウェブストアにある「この拡張はいかがでしたか?」という拡張機能を使うと、「いかがでしたか」が書かれているサイトに行った時に、この記事には「いかがでしたか」が含まれていますと画面上に赤背景に白文字で表示されます。

私が確認した日(2019年3月20日)では更新が2017年11月、ユーザーも170人とそこまで広まっていないようですが、ネットで取り上げられたことをきっかけに、徐々に知名度が増えてきました(私もそれで知りました)。

ゴシップサイトブロッカー:Chrome拡張機能

こちらは、任意のドメインやURL、キーワードをブロックできる機能です。

いかがでしたかマイナス検索

検索窓に「〇〇(=検索したい語句)-いかがでしたか」と入力して検索すると、いかがでしたかが書かれているサイトが除外されます。

半端に「-いかが」「-いかがで」などとすると、「あるかないかが~」「ご機嫌いかがですか」などと書かれたブログ・ページが除外されてしまうので注意が必要です。

「クリーンサーチ」や「ノイズレスサーチ」

この2つはあらかじめキュレーションサイト(=まとめサイト)や知恵袋など、特定のサイトが表示されないようにカスタムされた検索エンジンです。

※ともに外部サイト:別タブで開きます

いかがでしたかのブロックというわけではないですが、よく使われているサイトが非表示となりやすくなっています。

余談:海外(英語)のブログはどうまとめているのか?

海外のブログでも、まとめとして「conclusion」という段落を使っている人は多いです。

しかし、詳しく調べたわけではありませんが、「how was it ?」(英語でどうでしたかの意味)などと書いている文章は見たことがありません。

代わりに内容を要約したり、「他になにか良いアイデアはありますか?」とコメントが付くように促したりしています。

まとめ

いかがでしたか?

なかなかまとめるのは難しいので、つい使ってしまいがちになるフレーズですが、真面目に役立つ内容を書いていたのに読まれないのはもったいないので、別の表現を使った方が良いでしょう。

※私もこのサイトで10数記事使っていたので直しました。

どうしても使いたければ漢字で「如何でしたか」と書く方法もありますが、そこまでこだわる必要もないと個人的には思います。

【PR】:ブログ初心者向けのマンガ本を出しています

Amazon Kindle(アマゾンキンドル)に出版した電子書籍のPR Amazonへのリンク:1 事前準備編 初心者がブログでコツコツ稼ぐ方法
ブログ ノウハウ
スポンサーリンク
この内容を他の人にも教える
このサイトをフォローする
スポンサーリンク

この記事を読んだ人がチェックする他の記事

ティーアザ

コメント

タイトルとURLをコピーしました