英語など外国語のページが自動で日本語に翻訳できなくて困ることってありますよね?
今回はそんな悩みを解決するGoogle 翻訳の使い方についてご紹介します。
どこかのサイトを見る時、ブラウザにGoogle Chrome(グーグル クローム)を使うと翻訳機能が付いていて、外国語を他の言語にすることができます。
公式サイトが英語で日本語のページが無い時などはとても助かるのですが、たまに反応しない(翻訳のボタンが表示されない)ページもあります。
そんな時はGoogle 翻訳でページ自体を翻訳することができます。
Google 翻訳と言えば単語や文章、もしくはPDFなどのドキュメントを翻訳するツールですが、実はサイトのページも翻訳できるということを知らない方が意外といると思ったので、ちょっとしたライフハックとしてこの機会に覚えてみてはどうでしょうか。
スマホ版のGoogle Chromeの翻訳について
次の画像はAndroidのスマホでChromeを使って英語のサイトを開いた時のものです。
画面の下部に日本語に翻訳するためのボタンが自動で表示されます。
しかし、時々この表示がされないページがあり困ることがあります。
そこで今回のテーマである、Google 翻訳によるサイトページの翻訳です。
Google 翻訳でサイトのページを翻訳する方法
このサイトを使ってその方法を画像つきでご紹介します。
まずは「Google 翻訳」と検索します。
すると一番上に翻訳用の枠が表示されますが上手くいかないことがあるので、ここではなく、次の画像のようにGoogle 翻訳のページを開いてください。
次に元々のサイトの言語と翻訳したい言語を選びます。
このサイトは元々日本語なので変化がわかるよう、試しにイタリア語に翻訳してみます。
言語を「日本語 ─ 自動検索 ⇄ イタリア語」に設定して、URLを日本語の方にコピペ(もしくは入力)します。
すると、イタリア語の方に『ページがイタリア語に翻訳されたURL』が表示されます。
では実際にできあがったURLを開いてみましょう。
タップ(またはクリック)すると次の画像のように、しっかり日本語からイタリア語に翻訳されています。
このようにGoogle 翻訳は、テキストやドキュメントだけでなくサイト(ページ)も翻訳してくれます。
さいごに
サイトを翻訳してくれるアプリなどもありますが、いちいちダウンロードしなくても手軽にできるので便利です。
もし必要になった時は思い出してくださいね。
コメント