このサイトで不定期に仕事運などを占って頂いている、宿曜占いについて簡単に解説します。
- 星座占い(太陽星座や月星座)や血液型占いとどう違うの?
- 27の宿(カテゴリー)があるって聞いたけど自分の宿の調べ方は?
といった疑問にもお答えします。
宿曜占いとは
宿曜占いとは、別名「宿曜占星術」と言い、インド占いをベースにした日本の占いです。
宿曜は「しゅくよう」または「すくよう」と読みます。
英語では「xiuyaojing」や「syukuyo astrology」と表現します。
宿曜占いの歴史
まず宿曜占いの元である宿曜経という密教の経典がインドで発祥しました。
これを、仏教を学ぶためインドに来た不空三蔵という僧が中国に持ち帰り、中国宿曜道として発展した後、遣唐使として中国に渡った空海が平安時代に日本へ持ち帰りました。
貴族間の相性を見たり、戦における戦術に使用したりされました。武田信玄や織田信長も使用していたと言われています。
また、その的中率の高さから江戸幕府では一般人の使用を禁じたとも言われています。
現在は「一般社団法人 宿曜秘宝協会」が普及活動を行っています。
宿曜占いと星座占いとの違い
一般的な星座占いが12星座に対応して占うのに対し、宿曜は27の宿(カテゴリー)に分けて、より細かく次のようなことがわかります。
- 運気の流れ:恋愛運・仕事運・金運など
- 自分の性格や行動パターン
- 他人と自分との相性
日単位で細かく運気が調べられるので、例えば引越や契約などの行動に適した日かどうかなども分かります。
自分が27宿のどれかを調べる方法
宿曜秘宝協会で自分の宿と運勢が調べられます。登録などは不要です。
「ちょっと相手との相性占いがしたい」「気軽に運勢を知りたい」という場合はこちらを活用すると良いでしょう。
- 昴宿:ぼうしゅく
- 畢宿:ひつしゅく
- 觜宿:ししゅく
- 参宿:さんしゅく
- 井宿:せいしゅく
- 鬼宿:きしゅく
- 柳宿:りゅうしゅく
- 星宿:せいしゅく
- 張宿:ちょうしゅく
- 翼宿:よくしゅく
- 軫宿:しんしゅく
- 角宿:かくしゅく
- 亢宿:こうしゅく
- 氐宿: ていしゅく
- 房宿:ぼうしゅく
- 心宿:しんしゅく
- 尾宿:びしゅく
- 箕宿:きしゅく
- 斗宿:としゅく
- 女宿:じょしゅく
- 虚宿:きょしゅく
- 危宿:きしゅく
- 室宿:しつしゅく
- 壁宿:へきしゅく
- 奎宿:けいしゅく
- 婁宿:ろうしゅく
- 胃宿:いしゅく
読めない漢字が多いですね(笑)
私は張宿(ちょうしゅく)とのことでした。
宿曜占いに対する所見
占い自体に対する私の考えとしては、当たるかどうかは自分との相性もありますし、バーナム効果も少なからずあるので、信じる・信じないは人それぞれで良いと思います。
ただ、私が宿曜占いで少し占ってもらった時(2019年の5月31日)に、「右肩の不調」を見事に言い当てられたので、少なくとも自分には合うのかなと思います。
このサイトで占ってもらう仕事運は気軽に読めるよう、簡易的な内容とランキングにしてもらいましたが、少しでも明日の良い活動につながればと思います。
コメント